【本音!口コミ調査】TC ELECTRONIC / Polytune 3チューナーはおすすめ?評判|レビュー|体験談|注意点など徹底解説!

当サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。
【本音!口コミ調査】TC ELECTRONIC / Polytune 3チューナーはおすすめ?評判|レビュー|体験談|注意点など徹底解説!

「Polytune 3」は「TC ELECTRONIC」から販売されているペダルタイプのチューナーです。

TC ELECTRONIC / Polytune 3

コンパクトで爽やかな美しい本体デザイン。

さらに、あらゆる弦を一度にチューニングできる革新的なポリフォニック・チューニングと、信号劣化を防ぎながら純粋な音色を保つ高品質バッファー機能を搭載。

そして、前モデル同様シンプルな操作性はそのままに、±0.02セントの超高精度ストロボモードの搭載や、OFF時に原音を損なわないトゥルーバイパス設計、バッファードバイパスへの切り替えが可能など、ギタリストの理想を叶える製品であるため、オススメの機材として紹介されることもしばしば。

サルルーン

ただし、「実際に利用している人の口コミを見てから決めたい!」という方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、「Polytune 3」の評判・口コミを徹底調査し、「Polytune 3」は本当にオススメできる製品なのか解説していきます。

ECサイト・楽器店サイト・SNS・動画サイトなど、あらゆる媒体から利用者の「本音の口コミ」を調査!

サルルーン

忖度なく紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

TC ELECTRONIC / Polytune 3 左上からの俯瞰
TC ELECTRONIC / Polytune 3 右上からの俯瞰
TC ELECTRONIC / Polytune 3 背面
目次

TC ELECTRONIC / Polytune 3とは?

ポリフォニックチューニングモードとBonafide Bufferを搭載した高性能ペダル型チューナー

2010 年に発表されたオリジナルの POLYTUNE は、ミュージシャンが楽器をチューニングする方法に革命をもたらしました。プロとアマチュアのプレイヤーから賞賛され、ギターのチューニングは瞬く間に、かき鳴らして、チューニングして、ロックするのと同じくらい簡単になりました。では、ベストセラーのポリフォニック チューナーをさらに改良するにはどうすればよいでしょうか。ポリフォニック、クロマチック、ストロボ、さまざまな変更されたチューニングを含む複数のチューニング モードを提供し、長いケーブル配線やペダル ボードの信号パスでもトーンを保つためにオンボードの BONAFIDE BUFFER を追加し、さらに高いチューニング精度のために LED ディスプレイをアップグレードすることで、次のレベルに引き上げました。次のチューナー、POLYTUNE 3 にようこそ。

・すべての弦を一度にチューニングできるポリフォニックチューニング機能

・±0.02セントの超高精度ストロボモード

・高品質アナログ設計のBONAFIDE BUFFER回路を内蔵

・BONAFIDE BUFFERによる>112dBの高いSN比

・常にチューナー画面を表示できるオールウェイズONモード

・432Hz~445Hzまで設定可能な基準ピッチ

・OFF時に原音を損なわないトゥルーバイパス設計

・バッファードバイパスへ切り替え可能

主な仕様

■ギター/ベース用チューナー
■高品位バッファーBonafide Buffer搭載
■基準ピッチ範囲:432から445Hz(1Hzステップ)
■トゥルー・バイパス/バッファード・バイパスの切り替え可能 
 ※1 出荷時はトゥルーバイパス仕様となっています。

■3種類のチューニング・モード搭載
 ・全6弦のチューニング情報を一気に表示するポリフォニック・チューニング・モード
 ・+/-0.5セントの精度を実現した高速クロマチック・チューニング・モード
 ・+/-0.02セントの超高精度チューニングを実現したストロボ・チューニング・モード
■1M Ohmsインプット/100 Ohmsアウトプット、> 112 dB SN比を実現した高品位バッファー内蔵
■109個の高光輝LEDを内蔵した高視認性ディスプレイ、環境に合わせて表示の明るさを自動調節するアンビエント・ライト・センサー内蔵
■入力が単音・和音のどちらであるかを自動的に解析し、チューニング方式を切り替えるMONOPOLY特許アルゴリズム
■消費電流:>100mA
■電源:DC9Vセンターマイナス(電源アダプター別売り、9V電池駆動可能)
 ※消費電流が大きい仕様となりますため電源アダプターでの使用を推奨します。

■サイズ:H72×W122×D50mm

TC ELECTRONIC / Polytune 3の口コミ結果を紹介

サルルーン

それでは、あらゆる媒体から調査した利用者の「本音の口コミ」に基づいた結果をご覧ください。

使用感・音質・価格・その他、それぞれ項目別でお届けします。

使用感

ポジティブコメント

  • チューナーの追従が非常に速い。低音への追従も優れている。
  • 反応が速いため、ライブのちょっとしたMCの隙にチューニングが可能である。
  • 反応速度が速いため、曲の繋ぎの一瞬でチューニングを終えられる。
  • 全ての弦を一度に鳴らしてチューニングの確認ができるため、迅速にチューニング可能である。
  • チューニング時の柔軟性が向上した。演奏前は各弦を個別に、演奏中はポリフォニックモードで大まかなズレを確認し、必要な弦のみを再チューニングするような使い方ができて便利。
  • チューニング精度が高く、チューニングが決まった時の和音(コード)が心地よい。
  • チューニング精度が高く、コードを弾いた際の響きに明らかな違いが現れる。
  • ストロボモードを使用すれば、ベースのローBでも精密なチューニングが可能。最適なオクターブチューニングにより、ハイフレットとローフレットの同音を綺麗に鳴らせるようになった。
  • B弦を含む5弦ベースでも、ポリフォニックモードで素早く反応するのが良い。多くのチューナーでは低音が反応しづらいため、仕方なくハーモニクスを使っていたが、そのような苦労から開放され、ようやくB弦を追い込めるようになった。
  • 7弦ギターにもしっかりと反応してくれるため、他社製品と比較してストレスなくチューニングできる。
  • とりあえず全弦を鳴らして、ズレた弦だけをクロマチックモードで緻密にチューニングする方法が便利。
  • ポリフォニックチューニングは、どの弦がズレてるか一目瞭然なため、フロイドローズやアーム付きのギターに特に便利。
  • ストラトのトレモロユニットをフローティングさせて使っているため、ポリフォニックチューニングがすごく便利。いちいち一弦ずつチューニングを繰り返す必要がなく、とてもオススメ。
  • 6弦ベースでもポリフォニック・チューニングが使用できて驚いた。
  • ストロボモードは視認性が高く、使いやすい。
  • ストロボモードは慣れるまで少し大変だが、慣れれば素早く緻密にチューニングできて重宝する。
  • オクターブピッチの調整時にストロボモードを使用すると、かなり精密な調整が可能。嫌な音の揺らぎを解消できるため、ギタープレイヤーには特にオススメ。
  • ディスプレイが明るく、見やすい。
  • 大きなディスプレイは視力が悪い人にも適している。
  • LEDディスプレイは薄暗い会場でも操作しやすい。
  • 暗所でもインジケータの動きが追いやすく、研究されている。もちろん、立った位置からでも認識できるほど視認性が高い。
  • ディスプレイのピカピカする光り方がカッコよく、テンションが上がる。楽しくチューニングできる。
  • ディスプレイの明るさが自動調整されるため、常に見やすい。
  • チューナーを常時作動させることもできるが、フットスイッチを押すことで音を遮断できるのはライブで役立つ。
  • レビューで見かける「画面の傷」や「本体の傷」、「箱がボロボロ」などの問題はなかった。あらかじめ貼られている画面のフィルムが剥がしにくいが、強力な粘着テープを使用すれば綺麗に剥がせる。

ネガティブコメント

  • ときどき単音を弾いているにもかかわらず、ポリフォニック表示されることがある点が不便。
  • クロマチックのみで使用したい場合、和音と単音の表示が自動で切り替わり、単音表示に固定できないため、煩わしい可能性がある。
  • 曲間など、一つの弦だけを単音でササッとチューニングしたい場合に、ポリフォニックモードに入ってしまうことがたまにあり、とくに弦が緩い状態だとほぼポリフォニックモードに入る。困るほどではないが、クロマチックに固定できるとより良いと思う。
  • 家で一人で使用する分には問題ないが、スタジオでは周りの音で弦がわずかに振動しただけでポリフォニックモードになってしまうのが不便。手でミュートしていても変更されてしまう。
  • ポリフォニックモードの精度は高くない。レコーディング時には使えないが、ライブなどの利用では問題ない範囲である。
  • ポリフォニックモードは「目安」でしかなく、モノフォニックモードでチューニングした後でもポリフォニックモードではズレていることがある。正確にチューニングする場合にはポリフォニックモードは利用しないことを推奨する。
  • ポリフォニックチューニング時には、個別チューニングと比べて僅かにズレが出ることが気になる。特に6弦などの低音弦が顕著である。
  • チューニング時には、特定の弦のみならず、結局は弦全体を確認しないと不安に感じるクセがついてしまった。ポリフォニックモードを信用し切れない場合は、ポリフォニックモードで全弦確認したあとから一本ずつチューニングするよりも、最初からモノフォニックモードで一本ずつ確認した方が結局無駄がない。
  • ストロボチューナーは精度が高すぎて、全弦チューニングができるまで時間がかかるため、ほとんど使用していない。
  • ベースで使用しているが、4弦の反応がイマイチである。そのため、開放弦ではなくハーモニクスでチューニングしている。
  • チューニング周波数幅が425Hzまでカバーしてくれれば文句なしであった。
  • 視認性の高いLEDであるが、屋外や直射日光が強い場所では見えなくなる。
  • 足下のスイッチは、on/offで音が切れる仕様であるが、表示のon/offができる方が個人的には良かった。練習時にチョーキングの音程などを確認するために、音を出したままチューナーの表示を確認したい時がある。しかし、それ以外のときは電力の消費を抑えるために、スイッチで表示のon/offをしたいが、それができないのが不便である。

音質

ポジティブコメント

  • バッファーonの音が気に入った。艶感が付与された感じがする。
  • 内臓バッファが機材と相性が良く、繋いでいるだけで音が良くなる。以前別のメーカーのチューナーを使っていた時は、音圧を稼ぐためにプリアンプを使用していたが、これに変えてからプリアンプが不要になった。
  • 内臓されているbonafideバッファが優秀で、パッシブのベースに使うと音が良くなる。アクティブの場合は、音は少し大きくなるが、音質的な変化はあまり感じられない。EP boosterほど艶かしくはならないが、薄い味付けが個人的に好きだった。
  • 内蔵バッファが良いと思う。バッファを使うか、トルーバイパスにするかの設定ができる点も良い。
  • バッファーが非常に優秀で、複数エフェクターを繋いでも音痩せがあまりしなくなった。
  • バッファーが非常に良い。期待していたより原音に忠実ではないが、一音一音がクリアに聞こえる。音痩せは問題ない。バッファーだけ単品で買うより、こちらの方が良いと思う。
  • これ以上に原音に忠実なバッファは専用機かクリーンブースターしかないため、バッファ兼チューナーとして使用している。他の物を使う気が起きないほど気に入っている。
  • エフェクターを13個をつないでバイパスすると普段はハイ落ちするが、バッファonにするとアン直と同じ音になる。ただし、チューナーとしてはバッテリー切れが速くなるため、パワーサプライの使用をオススメする。
  • 他社製品をずっと使っていたが、エフェクターの相性なのか微ノイズが気になっていた。しかし、Polytune 3を試したところ、ノイズが消えた。もちろんチューナーとしての精度も良い。

ネガティブコメント

  • バッファーはミドルから上が気持ち豊かになるように聞こえたが、ベースがアクティブであるため、そこまでの恩恵は感じられなかった。とはいえ、A弦から上を弾くと良い響きになると感じたため、とりあえずオンで使用している。
  • 直列する台数にもよるが、内蔵バッファはベースに使用するには少しカリカリし過ぎるかもしれない。
  • そこまで多くのエフェクターを繋いでいないため、バッファーの良さや恩恵を実感できていない。
  • バッファードモードには少し音の曇り感がある。ギターの音色を手元で調節するタイプのギタリストには反応がほんの少し鈍るかもしれない。

価格

ポジティブコメント

  • 他のエフェクターに電源を供給できる上に、この値段・機能・品質を考えると、かなりコスパが良い。

ネガティブコメント

サルルーン

驚くべきことに、ネガティブな口コミは見つかりませんでした!

その他

ポジティブコメント

  • 本体のデザインが美しい。
  • ペダルには珍しい爽やかで清潔感のあるデザインが好印象。
  • 本体サイズがそんなに大きくないため、エフェクターボードの幅も取らないのが良い。
  • スイッチのカチカチ音が小さくて気にならない。押し心地もスムーズ。
  • バイパス切り替え用スイッチへのアクセスが、現行ロットではトルクスレンチ(T10)で開けなくても、裏蓋を外すだけよい仕様になっている。もちろん、そのまま切り替えも可能と比較的簡単になっている。
  • トルクスレンチ(レンチサイズ10番)が無いとバッファモードの設定変更できないと見かけたが、2020年3月購入したバージョンでは、裏蓋を開けたところにスイッチがあって設定変更できた。

ネガティブコメント

  • 画面パネルを楽器用クリーナーと普通のウエスで拭くと傷だらけになる。非常にデリケートな仕様。
  • 新品でも画面に擦り傷や凹みが深く入っている。擦り傷が入りやすいプラ材質のようだ。気になるなら、カット可能な液晶保護フィルムの利用をオススメする。ノングレアタイプなら、視認性と雰囲気を損なわずに保護可能。
  • モード切り替えに裏蓋を開ける必要があるのは手間であり、マイナスポイントである。
  • バッファー/バイパス切り替えスイッチが内部にあるため、裏蓋を開けなければならない。外に出して欲しかった。
  • 初期に製造された製品では、背面カバーを外した後、さらに別売りのトルクスレンチ(レンチサイズ10番)で本体内の裏蓋を外す必要がある。購入時には注意が必要。
  • 裏蓋のネジが硬くて開けにくいのが残念。
  • 裏蓋を外すために硬貨を使ったら、硬貨が捻じれるほど固かった。
  • 内部の切り替えスイッチが小さくて硬い。壊しそうで怖かった。
  • 電池の消費が早い。内蔵バッファが電気を多く消費するため、歪みエフェクターなどと比べて3時間のリハーサル後は9Vを下回る。しかし、低電圧による音質変化は許容範囲内だと感じる。
  • 乾電池を使用すると消耗が驚くほど早い。パワーサプライを使用すれば問題ないが、パワーサプライなしでペダルを少数使用している場合は注意が必要。2回目のライブ中に使えなくなったことがある。
  • 消費電力が100mAで、システムによっては電力不足になることがある。
  • 消費電力が100mAと高いところがネック。とはいえ、高品質なバッファ、チューナーを考慮すれば致しかたない。
  • 説明書の内容が極めて簡素で不親切。わかりにくい。
  • ホワイト以外の本体カラーバリエーションがあれば良かった。ボード内の組み合わせを重視するため、色の選択肢を増やしてほしい。
  • 電池を入れた場合の本体重量がチューナーとしては重い。
  • アップデート用のUSBケーブルが付属していれば良かった。

TC ELECTRONIC / Polytune 3の口コミからわかるメリット

・チューナーの追従速度が非常に速く、チューニングを短時間で終えられる。

・低音の追従にも優れており、多弦ギターやベースにもしっかりと反応する。

・ポリフォニックモードで全弦を同時に鳴らして効率的にチューニングできる。

・ポリフォニックモードを利用することで、ズレている弦を一瞬で判別できるため、トレモロユニットをフローティングさせている場合のチューニングも楽に行える。

・チューニングの精度が高く、チューニング後のコードの響きが心地よい。

・ストロボモードで精密なチューニングが可能。

・自動調整機能でディスプレイが常に明るく、視認性が高い。暗所でも使いやすい上に、立った位置からでも把握できる。

・内蔵バッファーを利用することで音質が向上し、音にツヤを与えられる可能性がある。

・複数エフェクターを繋いでも音痩せが少なく、音がクリアに聞こえる。

・本体のデザインが爽やかで美しい。

・本体サイズがコンパクトなため、エフェクターボードのスペースを取らない。

・スイッチの押し心地が良く、スムーズに動き、スイッチ音が小さい。

TC ELECTRONIC / Polytune 3の口コミからわかるデメリット

・チューニングモードが固定できないのは不便。単音でチューニングしたいのに、不意にポリフォニックモードに切り替わることがあるため、煩わしい。

・ポリフォニックモードの精度が不十分。ライブなどでは問題ないが、精密なチューニングが必要なレコーディング時などには適さない。

・ストロボチューナーの精度が高すぎて、チューニングに時間がかかる。

・チューニング周波数のカバー範囲が425Hzまでと、いくつかの使用環境では制限がある。

・屋外や直射日光下ではLEDディスプレイの視認性が低下し、画面が見づらくなる。

・画面がデリケートなため、傷がつきやすい。

・内部スイッチの操作が面倒。モード切り替えやバッファー/バイパス切り替えに裏蓋を開ける必要があり、手間がかかる。

・裏蓋が硬く、開ける際に苦労する。内部スイッチも硬く小さいため、モード切り替え時に不便を感じる。

・内蔵バッファーを利用しても変化に乏しく、恩恵を感じられない可能性がある。

・内蔵バッファーを利用することで音が曇る場合があり、一部のギタリストには不向きとなる可能性がある。

・消費電力が多く、特に電池の消費が早い。パワーサプライなしでの使用では注意が必要。

・電池を含めると、本体重量がチューナーとしては重め。

・ホワイト以外のカラーバリエーションがないため、ボードを組む際に躊躇(ちゅうちょ)してしまう。

まとめ

TC ELECTRONIC / Polytune 3

以上、「TC ELECTRONIC / Polytune 3」の評判・口コミをメインに紹介してきましたが、いかがでしたか?

コンパクトで爽やかな美しい本体デザイン。

さらに、あらゆる弦を一度にチューニングできる革新的なポリフォニック・チューニングと、信号劣化を防ぎながら純粋な音色を保つ高品質バッファー機能を搭載。

そして、前モデル同様シンプルな操作性はそのままに、±0.02セントの超高精度ストロボモードの搭載や、OFF時に原音を損なわないトゥルーバイパス設計、バッファードバイパスへの切り替えが可能など、魅力が豊富な製品です。

TC ELECTRONIC / Polytune 3 左上からの俯瞰
TC ELECTRONIC / Polytune 3 右上からの俯瞰
TC ELECTRONIC / Polytune 3 背面

特にチューナーの追従の速さや精度の高さ、ポリフォニックモードの利便性、内蔵バッファーの有効性など、性能に対する不満の声は少なく、おおむね満足されている方が多い印象でした。

なお、価格については良くも悪くもコメントが少なく、高性能な分、チューナーとしては少し高額。

それでもコスパの悪さについて言及する方は見かけませんでした。

サルルーン

つまり、機能相応の価格としてポジティブに捉えている方が多いようです。

高品質で確かな製品が欲しい、機能不足の不用品を購入してしまうリスクを抑えたい方にとって、有力で優秀な機材と言えます。

一方で、以下のような不満が特に目立ちました。

・チューニングモード(単弦・全弦)が固定できない仕様なのは不便。

・ポリフォニックモードの精度が不十分。

・ストロボチューナーの精度が高すぎて、チューニングに時間がかかる。

・画面がデリケートなため、傷がつきやすい。

・内部スイッチの操作が面倒。モード切り替えやバッファー/バイパス切り替えに裏蓋を開ける必要があり、手間がかかる。

・内蔵バッファーを使用しても変化に乏しく、恩恵を感じられない可能性がある。

・消費電力が多く、特に電池の消費が早い。

・ホワイト以外のカラーバリエーションがないため、ボードを組む際に躊躇(ちゅうちょ)する。

デメリットが気にならないようであれば、高品質で高機能、非常に優秀な機材です。

サルルーン

ぜひ、自身に適した製品なのか判断して、購入を検討してください。

以上、サルルーンでした!

ではでは、したっけね~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次